基本操作(投稿、ブックマーク、フォロー、ミュート

ログイン後、画面右下にある投稿ボタン(モバイル画面)、または画面左側にある「投稿」ボタン(デスクトップ画面)をクリックし、「発見レポに投稿」をクリックすると投稿画面が開きます。
体験したことや発見を自由に記述してください。ハッシュタグも任意でつけられます(「タグを入力」からハッシュタグを入力することもできます)。また「画像を追加」をクリックすると画像や動画を最大5つまでアップロードできます。
最後に「投稿」ボタンをクリックすると投稿が完了します。
途中で投稿を保存したい場合は「下書き保存」ボタンをクリックしてください。

ログイン後、画面右下にある投稿ボタン(モバイル画面)、または画面左側にある「投稿」ボタン(デスクトップ画面)をクリックし、「JALトークに投稿」をクリックすると投稿画面が開きます。
タイトルとともに体験やストーリーを自由に記述してください。ハッシュタグも任意でつけられます。また「画像を追加」をクリックすると画像や動画を最大5つまでアップロードできます。「カテゴリーを選択」をクリックして体験内容にあうカテゴリーを選択してください(複数選択可能です)。
最後に「投稿」ボタンをクリックすると投稿が完了します。
途中で投稿を保存したい場合は「下書き保存」ボタンをクリックしてください。

指定のハッシュタグ等を入れることにより、X(Twitter)の投稿を「trico」に掲載することができます。

みなさんで楽しんでいただけるよう、以下に該当する投稿はご遠慮ください。投稿されていた場合、非表示にさせていただくことがございます。
・テーマに沿っていない内容の投稿(テレビ画面を撮影するなど)
・同じ方が、同じ内容の投稿を複数している場合
・ご覧になる方の誤解を生む可能性がある投稿(医療など専門領域に関わった内容、他の方への誹謗中傷など)
・会員規約に違反する内容の投稿(他サイト、他媒体からの画像転載など)

なお、写真または動画投稿される際は、以下の点にご注意ください。

<写真(静止画像)>
・10MB以下の画像を投稿することができます。
・画像形式はjpg(jpeg), png, gifに対応しています。

<動画>
・300MB以内の動画を投稿することができます(動画が30秒以上の場合、30秒以降は自動でカットされます)。
・投稿できる動画の形式は一般的な形式(MP4, MOV, 3GPなど)に対応しています。
・掲載許可のない他者の著作物(アニメ・キャラクター画像、タレント画像、テレビ画面の映像、写真、絵画など)が、背景などに映らないようご注意ください。

また、会員規約もご一読ください。

投稿内容を編集したい場合は、ログイン後、該当する投稿の右上にある「...」から「投稿を編集」ボタンをクリックしてください。
また「投稿を削除」を選択しはい/いいえの確認のうえ削除した場合、投稿についたコメントなども一緒に削除されますのでご注意ください。

お気に入りの記事や投稿を「ブックマーク」することで保存することができます。ログイン後、記事や投稿の隣にある「ブックマーク」ボタンを押してください。

お気に入りのユーザーをフォローすることができます。

マイプロフィールから確認できます。「フォロー/フォロー中」クリックすると、フォローしている(もしくは、されている)ユーザーを確認できます。
フォローされると、通知が届きます。

指定したユーザーの投稿を、ご自身のフィード上に表示させない機能です。投稿右上の「...」ボタンから、ミュートすることができます。
マイプロフィールの「ミュート中」をクリックして表示される画面から、いつでも解除することができます。

よくあるご質問をお読みになっても解決しない場合は、下記「trico」お問い合わせフォームよりお問い合わせください。